×

CATEGORY

CATEGORY

CONTENTS

HOME»  お肉の保存方法

お肉の保存方法

お肉をおいしく保存するには

お肉をおいしく保存するには

お料理を作った後、
「あ、これだけ余っちゃった!このお肉どうしよう。」
こんな経験はございませんか?
そんな時には必見!
お肉をおいしく保存する方法をお伝えします!

メッセージカードの種類

  1. 肉の表面の水気を、ペーパータオルなどで軽く押さえるようにして包み、生臭みの原因となる余分な水分を吸い取ります。
  2. 一枚ずつラップで包みます。重なると変色の原因になるので、スライスやステーキの場合も特に注意してください。
  3. ラップした肉を密封容器(タッパーやジッパー付の小袋があればおすすめです。)にいれてチルド室やパーシャル室などで保存します。

冷凍保存

本来なら、新鮮なお肉を味わうことが一番ですので出来る限り冷蔵保存をおすすめします。
ただし、場合によっては冷凍保存も必要です。することは冷蔵保存とほぼ変わりませんが、二重包装などして破れないようにする工夫などもよいですね。
解凍の際には、出来るだけ自然解凍をおすすめします。
調理する際に肉に火が通りやすい上、旨み成分も逃さないので綺麗に焼きあがります。

保存期限

毎日切りたての新鮮なお肉をご用意しております。
より美味しく召し上がって頂く為、出来る限りお早めにお召し上がりくださいませ。

消費期限

冷蔵の場合、到着後3日間
冷凍の場合、2週間